2023年07月08日

あいの山 6月利用料請求一覧 TKC

あいの山6月利用料請求一覧.pdf
本部事務局 八幡事務局長・川上様

お疲れ様です。

複合仕訳入力終了いたしました。

ご確認よろしくお願いいたします。

あいの山 粟田


posted by ささえあい at 10:16| 新潟 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | あいのやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月11日

下山 ブログが新しくなりました 引っ越しします

新年度が始まりましたね。 と同時に、ささえあい生協のホームページもリニューアルされました。

そこにはなんと、新たなブログのページが・・・

というわけで、ブログの引っ越しを行います。

今後は下記のURLを参照してみてください。

http://www.sasaeai-coop.com/publics/index/90/


または、ささえあい生協ホームページ  http://www.sasaeai-coop.com/  から「各事業所ブログ」を参照してみてくださいね。


したやま
のぐち
posted by ささえあい at 19:51| 新潟 ☔| Comment(0) | したやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月31日

下山 梅の花見に

DSCN1636.JPGあたたかい日が続いていますね〜

今週の初めに、蒲原神社へ梅の花見に行ってきました。もう毎年恒例になってます。
淡いピンク色の花がとっても見頃でした。皆さんとっても楽しまれていましたよ。

さて、明日から新年度がはじまりますね。
今年度も、皆様と一緒に楽しく過ごせていけたらいいなと思っています。

改めましてよろしくお願いします。


したやま
のぐち
posted by ささえあい at 18:31| 新潟 | Comment(0) | したやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月16日

したやま 3月の壁絵

DSCN1427.JPG
3月も後半、暖かく感じる日が多くなってきましたね〜。


今月も下山のリビングの壁絵を紹介します。

今回は桜並木!そして、牛乳パックで出来た桜の花びら!!

1本の牛乳パックからこんなに素敵な作品ができちゃうんです。
楽しく話しながら、でも手を動かしながらコツコツと貼って完成しました。

4月壁絵の準備も進んでおります〜来月もお楽しみに☆


まだまだインフルエンザが流行っています。
体調管理に気を付けて、3月を元気に乗り越えましょう!(^^)


したやま W.M
posted by ささえあい at 10:40| 新潟 ☔| Comment(0) | したやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月06日

下山  御礼 第七回下山地区懇談会

DSCN1505.JPGDSCN1493.JPG三月三日のひな祭りの日、下山コミュニティハウスで第七回下山地区懇談会を開催しました。
今回は、たぶん今までで一番多い55名の方(スタッフ除く)がお越しくださいました。
ご参加してくださった皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

また、今回の講師である秋山貴子様(一般社団法人はまなす代表)には、「幸せフィナーレ 〜私らしい終活〜」と題して、必ず来るその時のために、今からできること・・・など を、
笑いも交えながら、とってもわかりやすく講演して頂きました。
秋山様、どうもありがとうございました。

そして今回の地区懇談会からは、総代の方々が中心となって集まり、会議を開き、アポイントや資料つくり、当日の進行役等の役割も、分担して行うことができました。
スタッフの皆さん、大変お疲れ様でした。

ささえ愛下山は、皆さんと協力しながら、これからも地域と共にあり続ける事業所でありたいと思います。
これからも、よろしくお願いします。


ささえ愛下山
職員一同より
posted by ささえあい at 22:03| 新潟 ☁| Comment(0) | したやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月22日

下山 第七回下山地区懇談会のお知らせ

DSCN1375.JPG雪かきに追われて、気がついたらもう二月も残り一週間になってしまいました。
それにしても、今シーズンの雪はすごかったですね。東区でこんなに大変だったのだから、他の地域では、もっとすごかたのでしょうね。皆様、本当にお疲れ様です。

さて、毎年三月に開催されている、下山地区懇談会ですが、今年も開催いたします。

日 時 平成30年3月3日(土) 13:30〜15:30
場 所 下山コミュニティハウス 和室 (新潟市東区下山1−121) 
テーマ 介護が必要になる前に準備しておきたいこと 〜心やすらぐ日々のために〜

第一部 講演
  講師 秋山貴子(一般社団法人はまなす代表、新潟日報「幸せフィナーレ」執筆中)
  内容 「幸せフィナーレ〜私らしい終活〜」
      ・必ず来るその時のために
      ・今からできること、今から始めたいこと
      ・よりよく生き、最後を信頼できる人に託す
      ・今を輝くために取り組んでおくといいこと
      ・大切なあなたのために私が今できること

第二部 ささえ愛下山の運営状況について
      利用者様の日々の暮らし スライド紹介
      茶話会


以上、下山地区組合員の方々、または近隣の方々、ぜひ足を運んでみてください。

お問い合わせ先
ささえ愛下山 025−256−8592 担当 野口
-----------------------------------------------------------------


したやま
のぐち
posted by ささえあい at 19:45| 新潟 ☁| Comment(0) | したやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月31日

下山 マジックショー

DSCN1133.JPGDSCN1086.JPGDSCN1136.JPG今日は、なんとなんとマジックショーが開催されました。

プロ並みの方から修行中(?)の方まで、三名のマジシャンの方々が、すばらしい手品を披露してくださいました。
「え〜、うそー」「目の前で見てるのに、なんで?」「すごーい」と声が次々に飛び交い、みんなマジックワールドに引き込まれてしまっていましたよ。
ほんとにその通りなのです。わからないんです。すごかったんです。

今日は、本当にありがとうございました。
また、よろしくお願いします。


したやま
のぐち
posted by ささえあい at 20:10| 新潟 ⛄| Comment(0) | したやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月23日

下山 福笑い

DSCN0858.JPGDSCN0866.JPGはじめまして!今日からブログに参加することになったW.Mです。
パソコン初心者で、分からないことだらけですが時々参加させていただきます。


新年を迎え、今年初めての福笑いを行いました。

目隠しの上からも真剣な表情が伝わってきますね〜


出来上がりを見て大笑い。今年も笑顔いっぱいの1年になりますように!


したやま W.M
posted by ささえあい at 19:17| 新潟 ☔| Comment(0) | したやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月14日

わりの1月誕生会

早いもので平成30年も始まりました。
わりのでは正月気分も抜けないうちに
1月の誕生会が9日に開催されました。
近所の保育園児もお祝いに来て頂き
遊戯を披露して下さいました。
お誕生日おめでとうございます。
末永くお元気でいて下さい。

Kでした。
DSCN3426.JPG
posted by ささえあい at 19:28| 新潟 ☁| Comment(0) | わりの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月11日

あいの山 年末年始の活動?

D12月23日 地域交流会・クリスマス会
 
image
 
地域の皆さんもお招きしてのクリスマス会♪
 
まずは腹ごしらえ
 
手作りカレーライスと手作りケーキを
 
召し上がって頂きました。
 
image
 
image
 
お腹がふくれたところで体を動かしま〜す。
 
昨年9月から毎月あいの山に来てくださっている
 
太鼓サークルの方々による太鼓体験タイム♪
 
体操から始まり・・・・
 
image
 
みんなでドンドン叩いて叩いて
 
リズムに乗って 楽しみました。
 
image
 
image
 
最後のクリスマス大抽選会
 
プレゼンターを務めて下さった
 
ご利用者様です
 
image
 
とってもお似合いで、可愛らしいく
 
楽しい会を更に盛り上げて下さいました。
 
 
今年も地域の皆さんと一緒に楽しめる会を
 
どんどん企画していきたいと思います。
 
 
 
Eあいの山大忘年会 3DAYS!!!
 
12月27〜29日まで
 
皆で昼食を作って食べて、飲んで・・・
 
いろ〜んな余興もあり
 
とにかく盛りだくさんでした
 
 
お料理の様子
 
image
 
image
 
image
image
 
 
 
お食事の様子
 
image
image
image
image
 
image
 
 
 
余興の様子
 
image
 
image
image
 
image
image
 
今回初めての忘年会を企画・実行しました。
 
ご利用者さん皆さんに参加してほしくて
 
3日間の年忘れ大宴会!!!
 
楽しんでもらえたでしょうか
 
当日だけではなく
 
前日の夜から準備にとりかかったり、
 
みんなで買い物に行ったり、
 
忙しくも楽しい3日間でした。
 
みなさんお疲れ様でした。
 
 
 
F2018年 元旦
 
昼食のおせち料理
 
image
 
配食弁当もお正月仕様です。
 
image
 
 
午後は初詣へ
 
image
 
冷たい風が強くてびっくり!!
 
そして、お参りには長ーーーーーい行列!!!
 
たくさんの人が訪れていました。
 
並んで参拝するには、厳しい気候なので
 
離れたところから手を合わせ、
 
今年も、あいの山のみなさんと
 
毎日を楽しめる1年であるよう
 
お願いしました。
 
 
そしておみくじ!!!
 
みなさん真剣に1枚を選んで・・・・
 
image
 
今年の運勢、みなさんいかがでしたでしょうか?
 
image
 
image
 
真剣な表情で読んでおられました。
 
 
 
 
この日の初詣は2便に別れてのお出かけ。
 
時間の都合で、2便の皆さんは
 
事業所最寄の神社へ。
 
こちらの参拝者はちらりちらり・・・・
 
 
鳥居から神社までをぐんぐん進んで・・・・
 
境内の前までくると・・・・・ 
 
ご自分のポケットに手を入れ
 
ガサガサ探し物をするご利用者さん
 
 
image
 
お預かりしていたお賽銭を
 
お渡しすると安心した表情に。
 
しっかりお参りすることができました。
 
image
 
image
 
 
 
あいの山 O.M
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by ささえあい at 23:59| 新潟 | Comment(0) | あいのやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。