そこにはなんと、新たなブログのページが・・・
というわけで、ブログの引っ越しを行います。
今後は下記のURLを参照してみてください。
http://www.sasaeai-coop.com/publics/index/90/
または、ささえあい生協ホームページ http://www.sasaeai-coop.com/ から「各事業所ブログ」を参照してみてくださいね。
したやま
のぐち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
D12月23日 地域交流会・クリスマス会
![]() 地域の皆さんもお招きしてのクリスマス会♪
まずは腹ごしらえ
手作りカレーライスと手作りケーキを
召し上がって頂きました。
![]() ![]() お腹がふくれたところで体を動かしま〜す。
昨年9月から毎月あいの山に来てくださっている
太鼓サークルの方々による太鼓体験タイム♪
体操から始まり・・・・
![]() みんなでドンドン叩いて叩いて
リズムに乗って 楽しみました。
![]() ![]() 最後のクリスマス大抽選会
プレゼンターを務めて下さった
ご利用者様です
![]() とってもお似合いで、可愛らしいく
楽しい会を更に盛り上げて下さいました。
今年も地域の皆さんと一緒に楽しめる会を
どんどん企画していきたいと思います。
Eあいの山大忘年会 3DAYS!!!
12月27〜29日まで
皆で昼食を作って食べて、飲んで・・・
いろ〜んな余興もあり
とにかく盛りだくさんでした
お料理の様子
![]() ![]() ![]() ![]() お食事の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 余興の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回初めての忘年会を企画・実行しました。
ご利用者さん皆さんに参加してほしくて
3日間の年忘れ大宴会!!!
当日だけではなく
前日の夜から準備にとりかかったり、
みんなで買い物に行ったり、
忙しくも楽しい3日間でした。
みなさんお疲れ様でした。
昼食のおせち料理
![]() 配食弁当もお正月仕様です。
![]() 午後は初詣へ
![]() 冷たい風が強くてびっくり!!
そして、お参りには長ーーーーーい行列!!!
たくさんの人が訪れていました。
並んで参拝するには、厳しい気候なので
離れたところから手を合わせ、
今年も、あいの山のみなさんと
毎日を楽しめる1年であるよう
お願いしました。
そしておみくじ!!!
みなさん真剣に1枚を選んで・・・・
![]() 今年の運勢、みなさんいかがでしたでしょうか?
![]() ![]() 真剣な表情で読んでおられました。
時間の都合で、2便の皆さんは
事業所最寄の神社へ。
こちらの参拝者はちらりちらり・・・・
鳥居から神社までをぐんぐん進んで・・・・
境内の前までくると・・・・・
ご自分のポケットに手を入れ
ガサガサ探し物をするご利用者さん
![]() お預かりしていたお賽銭を
お渡しすると安心した表情に。 ![]() ![]() あいの山 O.M
|
新しい年が始まり、10日が過ぎました。
あいの山の皆さんの年越しの様子をご紹介いたします。
@12月15日 餅つき大会
![]() ![]() ![]() さすがのみなさん、
お餅作りは昔を思いだして
まるめる まるめる まるめる
たくさんのお餅におなかいっぱい
になりました。
御馳走さまでした。
ボイスパークの皆さんによるクリスマスライブ♪
1週間前の12月10日には
招待状を届けて下さいました。
![]() 可愛らしい手作りのツリーの招待状
当日はサンタ衣装のシンガーさんたちの
素敵な歌声がホールに響き渡りました。
![]() 踊り出して前へ登場する歌好きな利用者さんも。
楽しい時間をありがとうございました。
Bしめ縄作り
きっと以前はみんな家で作っていたであろうしめ縄!!!
「作ってもらえませんか〜?」
とご利用者さんに声をかけたら、始めは
「もう作れんようになった・・・」
とおっしゃっていたものの・・・
道具や材料の話しになり物がそろえば
![]() ![]() この通り!!!
どんどん作業をすすめます。
![]() 昭和4年生まれ同士の仲間も参加!!!
あの頃の思い出話をしながら
息のあった作業はさすがです。
![]() あいの山のお正月の玄関を
立派に飾って下さいました。
C年賀状作成
お世話になった皆々様に、お送りさせていただいた年賀状
ご利用者のみなさんにもご協力いただきました。
一筆入れて下さいと、筆ペンを渡しお願いすると
一生懸命何度も練習・練習・練習・・・・
そして いざ 年賀状へ清書!!!
![]() ![]() みなさんの個性が光る文字が加わり
素敵な年賀状が出来上がりました。
![]() あいの山 O.M |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。